製造業の仕事に役立つ資格が欲しい!どんな資格があるのか紹介

公開日:2023/07/15  

製造業の仕事に就く人は、さまざまな設備内外で安全を意識しながら作業しています。作業内容は、資格が必須のものと資格がなくても可能なものがあります。資格があるとメリットも多いため、作業に資格が必須かに関わらず、製造業では有資格者が多いのが現状です。本記事では製造業の仕事に役立つ資格を紹介します。

製造業の仕事に役立つ資格とは

製造業に勤めていて、まずどんな資格を取ればよいかわからない方も多いと思います。製造業では作業に必要な資格を持つことで評価が上がったり、会社によっては給料アップに直結したりすることもあります。

特別教育・技能講習に合格すれば取得できる資格

製造業の仕事で役立つ資格には、受講のみで取得可能なもの、初学者でも比較的合格しやすいものもあります。これから紹介する資格の受講資格は18歳以上である必要がありますが、それ以外の制限はありません。

溶接技能者

溶接の技能が必要なのは、建設現場、自動車工場、鉄工所、造船所、鉄道関係など製造業の広い範囲に渡ります。溶接未経験であれば「アーク溶接作業者」または「ガス溶接技能者」から挑戦するのがおすすめです。アーク溶接作業者は3日間の受講、ガス溶接技能者は2日間の受講と1時間の修了試験で取得可能です。

フォークリフト運転技術者

フォークリフト資格は、積載量によって2種類あります。積載量1トン未満のみ対象の「フォークリフト運転特別教育修了証」は、最短2日間の講習を受けることで取得できます。

積載量1トン以上でも作業できる「フォークリフト運転技能講習修了証」は、教習所などで技能講習を受け、講習時の学科試験に合格する必要があります。講習日数の目安は5日ほどで、全体の合格率は90%以上です。

玉掛け技能者・クレーン運転士

玉掛け技能者は、建設現場などでクレーンの吊り具への荷物の掛け外しを行う作業に必要な資格です。玉掛け作業は吊り荷を移動するだけでなく、玉掛に必要な用具一式の取り扱い、クレーンの操縦者との合図ができる知識や技術も必要です。

クレーン運転士も玉掛け技能者と非常に関わりがある資格で、玉掛け技能者を取得することで、1トン以上のクレーンの操縦が可能です。

製造業で役立つおすすめの国家資格

次に製造業で役立つ国家資格を紹介します。国家資格は法律によって決められている資格のため社会的信用度が高く、知識や技術があることの裏付けにもなります

機械保全技能士

機械保全技能士は、工場の設備機械のメンテナンスに必須な資格であり、製造業にはなくてはならない存在です。そのため、国家技能検定の中で2番目に受験者数が多い非常に人気の高い資格となっています。難易度別に特級・1級~3級に区分され、等級ごとに受験に必要な実務経験年数が異なります。

電気工事士

電気工事士とは、電気設備の工事を行える国家資格です。特に製造業においては、電気設備が止まることでの納期遅れや、商品が品薄になるのを回避しなければなりません。機械のメンテナンスに気を配って設備を良好な状態に保つことが、利益を守ることに大きく関わっているといえます。

第一種電気工事士と第二種電気工事士があり、第一種はより大規模な現場での対応が可能です。

電子機器組立技能士

電子機器組立技能士は、需要の高いスマートフォンや自動車に使用される電子機器の組み立て・修理に必要な知識や技能があることの証明にもなります。難易度別に特級から3級まであり、特級は一定の実務経験と管理者として問われる作業試験も行われ、非常に難易度が高くなっています。

有機溶剤作業主任者・特定化学物質作業主任者

有機溶剤作業主任者、特定化学物質作業主任者は似ているイメージがありますが、別の国家資格になります。有機溶剤と特定化学物質は、ともに有害な化学物質ですが、指定している内容が違い、製造・取扱いへの規則も別になります。

有機溶剤作業主任者は2日間の受講で取得でき、特定化学物質作業主任者は2日間の受講後、筆記試験への合格で取得できます。これらの資格が活かせるのは、医薬品・香料・化学繊維などの製造、自動車整備士、印刷業、クリーニング業などです。

危険物取扱者

危険物取扱者は、危険物指定の有機溶剤を一定量以上保管するために必要な国家資格です。そのため、有機溶剤作業主任者の資格と一緒に持っていると、業務上便利です。危険物取扱者の資格は、難易度別に甲種・乙種・丙種があります。

初学者の場合、乙種第4類は就職先も多い上に比較的取得しやすいためおすすめです。受験資格は乙種・丙種は年齢・学歴などの定めはなく、試験方法は五択式または四択式の筆記試験で、実技試験はありません。危険物取扱者が活かせる仕事は、石油工場、化学系メーカー、薬品会社、ガソリンスタンド、塗料関係などです。

衛生管理者

衛生管理者は、労働安全衛生法で定められた国家資格です。従業員50名以上の全業種の事業所に1人以上は必ず選任が義務づけられています。そのためニーズが高く、就職や転職時にも有利です。

職場での主な役割は労働災害や健康管理、ストレスチェックなどの作業環境の衛生管理などです。受験資格には学歴の定めはありませんが、最終学歴により必要な実務経験年数が異なります。試験はマークシート方式で、国家試験では比較的合格しやすく、一度取得すれば更新しなくてよい資格です。

まとめ

本記事では製造業の仕事に役立つ資格を紹介しました。製造業では、特定の資格がなければ行えない業務もあります。難易度が高いものは資格保持者も少ないため評価されやすく、企業によっては給与アップに直結する資格もあります。

難易度に関わらず、一定基準以上のスキルを持つ証明になるのでチャンスが増える可能性もあります。今の業務内容や転職先に合わせて、資格取得の目標を立ててみてはいかがでしょうか。

迷った方はこちらの派遣会社がおすすめ
ウイルテック/ウイルタス
ウイルテック/ウイルタスの画像1
ウイルテック/ウイルタスには、全国に展開する多彩な職場と、様々なお仕事があります。豊富な求人の中から、自身が優先したいものに応じた職場選びが可能です。教育の制度と体制がしっかり整っているのも特徴。基礎的なモラル検定に始まり、品質管理や労務管理などの基礎検定、管理者を目指すためのQC検定など各種研修がうけられるため、キャリアアップや製造管理職へのジョブチェンジを目指すことができます。

【大阪府】おすすめの製造業に強い派遣会社5選

イメージ
会社名株式会社ウイルテックアウトソーシング/はたらくヨロコビ日研トータルソーシング/e仕事UTエイム/JOBPAL日総工産/工場求人ナビ
特徴資格取得支援や男性育休取得実績など働きやすい支援が豊富国内大手メーカーで働けるチャンス多数!未経験OKの仕事も経験を活かした仕事も、これから経験を積みたい人も仕事が見つかる従業員2万人以上のUTグループ!福利厚生が充実給与の前払いに対応!サポート体制も充実で安心
詳細リンク

おすすめ関連記事

検索