ホットスタッフの口コミや評判

 最終更新日:2022/11/28

ホットスタッフの画像

会社名 ホットスタッフ
住所 株式会社ホットスタッフ大阪:〒558-0004大阪府大阪市住吉区長居東4丁目11番25号タケ&ハルビル第1 8F
TEL 0120-553-903/06-6654-3901
営業時間 8:00~17:00
定休日 土曜・日曜、弊社指定休日


最近ニュースで大阪府がニートについてレイブル(遅咲き・大器晩成の意味)と呼ぶように推奨していると報道しておりましたが、近年では働き方も多様化しており、人材派遣労働者数も38万4,000人と2021年対比107%と増えている状況です。今回は愛知県岡崎市に本社のある「地域密着」が特徴の人材派遣会社、株式会社ホットスタッフを解説しましょう。

地域に根差した活動にこだわっているからとことん地域密着

ホットスタッフは1999年に設立された会社ですが、地域密着を売りとしており北海道から九州まで全国津々浦々に拠点を構え、2022年現在では100拠点以上を展開しております。フリーランスに象徴されるように、自分の働きたい場所・空間・時間を重要視されている方が多くなっており、地元志向の強い方にうってつけのサービスを提供しています。

ホットスタッフグループでは、多くの拠点を構え各社の事業展開エリアを限定することによりさまざまなニーズに対応していますが、具体的な事例は以下のようなものです。

①派遣先でご自身が解決できないような問題が起こった際でも、すぐに職場に出向きサポートができる

②書類の受け渡しや事務手続きなどがあった際でも、地域に拠点があるので安心

就業開始までの流れ

ご自身の地元にホットスタッフの拠点があれば次はいよいよお仕事探しです。お仕事を開始するまでの簡単な流れは以下のようになります。

①登録予約(WEBでの登録予約かフリーダイヤルでの登録予約※最寄りの拠点のフリーダイヤルまで)

②登録会(最寄りの拠点に伺い登録票の記入と面談※状況に応じて出張登録制度を利用できます)

③お仕事紹介(②の時点でご自身にぴったりの仕事が見つかればその場で紹介してもらえますが、その場で紹介できない場合は別途連絡が来ます)

④お仕事決定・雇用契約(就業規則・福利厚生の説明)

⑤就業開始(就業開始当日は、ホットスタッフの担当者が派遣先に同行してマンツーマンでサポートしてくれます)

②の登録会の際に面談とありますが、何も心配することはありません。むしろこれまでのご自身の経験や今後の希望・労働条件等を伝え、疑問やご不明点についてもしっかり伝えましょう。

仕事探し中も就業中も安心できるサポートが充実

ホットスタッフグループでは、フォローアップ体制も充実しており皆様のさまざまなニーズに合わせてお仕事を紹介してもらえますが、就業開始後も安心して働けるように専任の担当者がマンツーマンでお仕事をバックアップします。先述したとおり就業開始当日には派遣先に同行し、それ以降も定期的な職場訪問はもちろんのことメールや電話でいつでも連絡がとれる環境を整えています。

派遣で働くメリットとして、ライフスタイルに合わせて働ける・さまざまな職場で経験が積める・派遣会社のサポートが受けられるなどがありますが、人によっては「やりたいこと」「自分の強み・特技」が分からない方もいるでしょう。しかし、ホットスタッフでは登録時にカウンセリング方式の面談を実施しているので、専任の担当者が一緒になって考えてくれます。

また、雇用契約は派遣先ではなくホットスタッフと結んでいるので支払いについての心配もありませんが、特筆すべきは充実の福利厚生になります。ホットスタッフの福利厚生は以下の5つです。

①各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

②有給休暇(勤務日数が継続して6か月経過した時点で所得資格が発生)

③P-コンシェル(派遣スタッフとその家族に対してグルメ・レジャー施設・映画・海外旅行などのサービスが優待価格で利用できるサービス)

④HappysystemHOTSTAFF(表彰制度)

⑤お友達紹介制度・夢ボーナス(お知り合いを紹介し、その方が登録をするとそれぞれにボーナスを支給)

将来的に正社員登用を希望する人も安心

ホットスタッフでは正社員登用支援として「紹介予定派遣」を実施しています。紹介予定派遣とは、派遣期間(最長6か月)終了後に派遣先企業と派遣スタッフさん双方が合意の場合に限り、正社員として雇用することを前提とした契約のことです。

この働き方の特徴として、働きながら自分の実力・人柄・意欲をアピールできるのと、職場の雰囲気や仕事内容をご自身で体験できることにあります。就職の失敗談では「面接で自分をアピールできなかった」「入社して思っていた会社と違った」などをよく見聞きするでしょうが、そのような失敗が起きづらいのです。そのため、将来的に正社員登用を希望する人も安心ですね。

まとめ

日本では終身雇用がメジャーな働き方でしたが、近頃では勤続年数などを考慮して賃金や役職を決定する年功序列型から、欧州などでメジャーな働き方とされる成果主義型へ移行する会社も多く見られるようになりました。

今後は派遣スタッフとしてさまざまなスキルを身につけ正社員へとステップアップという選択肢が定着する可能性も大いにあり、学歴社会から実力社会への移行がますます加速するでしょう。

ホットスタッフの口コミ・評判を集めました

べーべーさん

派遣先への話がきちんと通っていて仕事がしやすかった

ネットで見つけるまでは名前すら聞いたことのない会社だったんですが、サイトで福利厚生がしっかりしてそうだと感じました。ケガで会社を退職して、仕事が可能な状態になったので仕事探しのつなぎで利用でしたが、希望する職種で紹介予定派遣があるといので応募したら受かってしまいました。

派遣の仕事は初めてだったので、最初は出勤簿の提出や、通院のための遅刻・早退申請などに手間どいましたが、担当さんが親切でサポートがしっかりしていたので安心して仕事をすることができました。

しかし就業最初の月は、上司が契約内容を他の人のものと勘違いしていたようで、仕事内容や勤務時間が異なる、休日出勤まであってさすがに担当さんに連絡しました。担当さんはすぐに契約内容を確認したうえで、現場に来て人事の人と上司とで話し合いをしてくれました。

給料などちょっと心配していたのですが、きちんと休日出勤分などは出ていましたし、その後契約内容どおりの仕事になり上司も間違いを認めて謝罪してくれました。就業後もきちんとサポートしてくれるので、安心しています。

引用元:https://xn--h-336a977gevkng2a.com/

派遣会社によっては手当などがきちんとしていないものがあったりもするようですが、ホットスタッフではそのような心配は不要なようです。手違いがあってもすぐさま対応してくれ、その分の手当はしっかり付けられていたとのことで、とても信用できる会社でしょう。

星さん

とても対応がよかったです。

面接の時から丁寧な対応をしていただきました。
エリア的に仕事探しが難しいと思っていましたが、色々な種類の仕事を
紹介していただいて、結果就業することができました。
営業の担当者さんもわからないことや相談事に親身に乗っていただいたので
ワタシ的にはとてもいい会社でした。

引用元:https://xn--h-336a977gevkng2a.com/

こちらの方は希望とする仕事を紹介してもらえるかが難しいかもしれないと不安に思っていたようですが、担当者がいろんな仕事を紹介したことで無事に就業できたとのことです。就業してもわからないことや困ったことは出てくるかと思います。

そんな時でも親身になって話を聞いてくれる担当者だったようです。このよな担当者がついてくれる派遣会社なら、とても安心ですね。

【大阪府】おすすめの製造業に強い派遣会社5選

イメージ
会社名株式会社ウイルテックUTエイム/JOBPALアウトソーシング/はたらくヨロコビ日総工産/工場求人ナビ日研トータルソーシング/e仕事
特徴資格取得支援や男性育休取得実績など働きやすい支援が豊富従業員2万人以上のUTグループ!福利厚生が充実国内大手メーカーで働けるチャンス多数!未経験OKの仕事も給与の前払いに対応!サポート体制も充実で安心経験を活かした仕事も、これから経験を積みたい人も仕事が見つかる
詳細リンク

おすすめ関連記事

検索
製造業派遣関連コラム