日総工産/工場求人ナビの口コミや評判

               

 最終更新日:2023/04/18

日総工産/工場求人ナビの画像1

会社名 日総工産株式会社
所在地 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル21階
電話番号 06-6450-4758
代表者 清水 竜一
事業内容 製造業務全般に関する業務受託、業務請負事業
製造業務全般に関する労働者派遣事業、有料職業紹介事業
掲載求人数 1521件 2023/4/13時点
優良派遣事業者番号 2014001(03)

おすすめポイント給与の前払いに対応!サポート体制も充実で安心

慣れない職場や初めての職種に就いた際、職場や仕事のことや人間関係のことなどで不安を感じる方は多いと思います。そんなときにしっかりとサポートしてくれる職場や派遣会社であれば、安心感が大きく働きやすさを感じるでしょう。

そんなサポートやフォローに力を入れているのが、日総工産です。数多くの職種を扱い、給与の前払いなどの制度も充実している日総工産について、働き方や福利厚生などについて詳しくご紹介していきます。

日総工産/工場求人ナビの画像

日総工産/工場求人ナビ

給与の前払いに対応!サポート体制も充実で安心

公式サイトで詳細を見る

日総工産の特徴①日総工産は人を育てる派遣会社

日総工産/工場求人ナビの画像2日総工産は創業以来「人を育て人を活かす」という理念のもと、数多くの職種で活躍できるプロフェッショナルを排出してきた会社です。ここでは日総工産の強みをご紹介していきます。

人材育成

日総工産では人材教育に力を入れ、ものづくりに貢献できる人材を数多く排出しています。知識とスキルの両方を兼ね備えた人材を生み出すために、座学はもちろん実践的な訓練も重視し、とくに現場の運営能力の強化と技能・技術の強化に重点を置いた教育体制を導入しています。

全国各地に教育訓練施設を設け、集中的に学びを提供できる環境を整えているのも大きな特徴です。

キャリア支援

日総工産では数多くのキャリアの選択肢を用意することで、それまでに各々が培ってきたスキルを十分発揮できる体制や環境を整えています。キャリアパスの制度では、ひとつの業務で有期社員から無期社員になりその道を極めていくこともできますし、別の業界への転職や業種の転換など本人の希望や適性を踏まえた幅広いキャリア形成を目指せるようになっています。

また資格取得も社内で推進しており、国家資格の第一種衛生管理者をはじめとして品質管理にまつわる資格取得に力を入れています。また会社が受験料を負担するなどのサポートも行っており、非常にチャレンジしやすい環境であるといえるでしょう。

独自の採用体制

働く人には会社や仕事のことをよく理解してもらった上で就業してほしいという思いから、求人情報の掲載内容の充実や面接でのコミュニケーションの促進、求職市場ニーズに合わせた働き方の提供などを行っています。また登録者のフォローをしっかりと行えるよう、北海道から沖縄まで全国70か所以上の拠点を展開しているのも特徴です。

これにより臨時対応が可能なフォロー体制を整えることができ、スタッフがより安心して働ける環境を提供できているのです。

安心安全の運営体制

精算や品質の確保や向上を図るため、品質管理、価格管理、稼働管理、安全管理を意識した現場づくりとして、人事労務管理、工程内の管理、安全衛生管理にも力を入れています。そのほかにも社員ひとりひとりの心と体の健康のために「職場相談」と「健康相談」2つの窓口を設け、いつでも相談しやすい環境づくりも行っています。

品質管理

日総工産では社員にやりがいを感じてもらうことを一番に、よい職場の構築、そして品質向上の実現にも力を入れています。OJTとOff-JTを通じて社員に対しきめ細やかな教育を行うことで、品質向上に努めています。

また社員が適切なタイミングで品質教育を受けられる体制を構築するために、社員をインストラクターに育成し教育力の底上げも図っているそうです。そのほかにも意識やモチベーション向上のための改善事例報告会を開催したり、会社的なバックアップ体制としてエキスパート実践ゼミをおこなったりとあらゆる対策を講じています。

日総工産/工場求人ナビの画像

日総工産/工場求人ナビ

給与の前払いに対応!サポート体制も充実で安心

公式サイトで詳細を見る

日総工産の特徴②サポート体制が充実しているから安心

日総工産/工場求人ナビの画像3日総工産が多くの方に選ばれている理由として、すでにご紹介しているような人材教育や品質管理の徹底のほかスタッフに対する手厚いサポートがあることが挙げられます。また給与の前払い制度などにも対応しており、働きやすい環境を提供しているのが日総工産なのです。

コーディネーターによるサポート

日総工産ではコーディネーターが仕事探しのサポートをしてくれます。仕事探しではひとりひとりの希望を聞くだけでなく、仕事内容や職場の同僚についてなど、就業前に知っておきたいことについても相談に乗ってくれます。

また自分で仕事探しをするのが面倒な方、やりたい仕事が見つからない方でも、コーディネーターが一緒に仕事探しをしてくれるので不安を感じることもありません。もちろんコーディネーターが希望条件から最適な仕事も紹介してくれるので、きっと楽しく働ける場所が見つかるはずです。

サポートスタッフによるフォロー体制

仕事がスタートしてからは、現場のサポートスタッフが早く仕事に慣れるようにフォローをしてくれます。仕事だけではなく職場の人間関係や寮生活の悩みなどの相談にも乗ってもらえるので、新生活での不安を感じる場面も少ないでしょう。

給与の前渡し制度もあり

今すぐにお金が必要、働いた分はすぐに受け取りたいなどの要望に応えられるよう、日総工産では給与前渡し制度を導入しています。これは働いた分の給与を給料日より前に一部受け取れるもので、スマホやパソコンから簡単に申請することができます。

日総工産の特徴③福利厚生で旅行も優待

日総工産/工場求人ナビの画像4日総工産で就業しているスタッフは、福利厚生サービスとして「ベネフィット・ステーション」を利用できます。ベネフィット・ステーションでは、国内&海外のリゾートホテルやパッケージツアーなどがお得に利用できる情報や、遊園地や映画のチケットなどレジャー施設の割引券がもらえるなど、休日を充実させられるような数多くの優待を受けられるサービスです。

これ以外にもリラクゼーションやグルメ、スポーツ、カーライフなど幅広いサービスを提供しているので、ぜひ使用してリフレッシュしましょう。会員特典は会員本人と配偶者のほか、それぞれの二親等以内の親族が対象となります。

まずは求人情報をチェックしてみよう!

人材教育に力を入れ、スタッフが働きやすい環境やサポート体制を整えている日総工産が気になったら、まずはホームページから仕事探しをしてみましょう。「寮完備」「期間工」などあらゆる条件からさまざまな仕事を検索できるので、きっと興味の湧く仕事も見つかるはずです。

また遠方や就業中などで面接に出向くことが難しい方向けに、WEB面接にも対応しています。LINEやAIチャットなどでも質問ができるので、ぜひ何か気になることがあればそれらも活用してみてください。

全国各地の仕事が紹介してもらえ、現場作業から事務などあらゆる職種にチャレンジできる上、キャリアアップ制度で社員への道やさらに上を目指すこともできる日総工産で新しい生活をスタートさせてみてはいかがでしょうか。

日総工産/工場求人ナビの画像

日総工産/工場求人ナビ

給与の前払いに対応!サポート体制も充実で安心

公式サイトで詳細を見る

日総工産のメリット・デメリット

日総工産のメリット・デメリットをまとめてみました。

メリット
  • ・人材育成に注力している
  • ・サポート体制が充実している
  • ・福利厚生が充実している
デメリット
  • ・求人が比較的少ない
  • ・工場現場が合わない人には不向き

日総工産の最大のメリットは、人材育成ではないでしょうか。資格取得を社内で推進していたり、現場で使える実務や座学などの教育体制も導入しています。ものづくりのスペシャリストとして、工場での製造業務に専念した技能社員という正社員として働くこともできます。

また日総工産では、「給与の前渡し制度」や「ベネフィット・ステーションの利用」などサポート体制・福利厚生がかなり充実しています。職場とプライベートの両方の面でも働きやすさを提供してるいのは日総工産の魅力ですね。

逆に日総工産を利用するときに注意すべき点としては、求人の少なさです。全国に拠点があるものの特定のエリアで絞ってしまうと求人が見つからないことも多いようです。また、工場現場での求人がメインとなるため、そもそも工場現場での働き方が合わないという方には、不向きかもしれません。

日総工産/工場求人ナビの口コミ・評判を集めました

なびおさん

利用しやすい工業系派遣求人サイトです!

私はこれまでに様々な工業系の派遣求人サイトを利用しています。基本的に使いづらいと思う工業系の派遣求人サイトはなく利用しやすいと思っていますが、その中でも特に利用しやすいと思う工業系の派遣求人サイトがこの「工場求人ナビ(日総工業)」です。具体的にどのような点で利用しやすいのかと言う事についてですがまずホームページがとてもわかりやすく、工業系の求人が非常に探しやすいと言うことが1番と言えます。

自分が働きたいエリアから求人を探すことが出来ますし、長期的な仕事を行うことを鑑みて寮や宿泊施設を有している職場を探すことも出来るのです。大手の企業の求人も数多く保有しており、派遣とは思えないほどの給料が高い仕事もたくさんあります。非常に利用しやすい工業系の派遣求人サイトであると言う事は間違いないでしょう。

引用元:https://xn--h-336a977gevkng2a.com/

日総工産は、ホームページが見やすく求人を探しやすい点が評価されているようですね。気になる条件を軸に自分に合った求人を探してみてくださいね。

日総工産では、自動車や半導体、食品、住宅、金属加工など幅広い業種に対応しています。また、派遣先の工場には、サポートスタッフがいるため、困ったことがあればすぐに相談できます。

こっこさん

工場派遣業務初心者は当社を利用してみましょう

大学生の時に他社で日雇い単発派遣会社に登録しました。週末はデモンストレーションの別会社で派遣業務を行っていましたが、大学卒業後生命保険会社を3か月で退職してから転職エージェントに幾つも登録しました。

生命保険会社や運送会社の事務職など、30代前半で結婚出産退職する迄は正社員での転職離職を繰り返してきましたが、その時に工場系派遣に興味を持って登録したのが当社でした。

工場経験は未経験ですが、転職活動中に様々な職種を経験しておけば今後の仕事に役立つと思いました。紹介予定派遣を考えたこともありましたが、その会社で3年間派遣社員として勤務が前提で、紹介予定派遣を目指している方は私よりもたくさん、10人以上いました。

製造業を経験させて頂きましたが、私の手先が不器用なこと、ラインのスピードが速くて追いつかなかった為、製造業のライン業務は数日勤務して辞退させて頂きました。そのことが、正社員として就職する前にわかってよかったです。

引用元:https://xn--h-336a977gevkng2a.com/

日総工産は、工場勤務未経験の場合でも受け入れてくれるのですね。投稿者さんのように、自分が製造業に向いているのかどうかわからないという方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

日総工産では、ベネフィット・ステーションという福利厚生サービスを導入しています。レジャー施設や旅行、飲食店などでクーポンが利用できるため、休日も充実した生活をおくれるでしょう。

検索
製造業派遣関連コラム

【大阪府】おすすめの製造業に強い派遣会社5選!

イメージ
会社名株式会社ウイルテックUTエイム/JOBPALアウトソーシング/はたらくヨロコビ日総工産/工場求人ナビ日研トータルソーシング/e仕事
特徴資格取得支援や男性育休取得実績など働きやすい支援が豊富従業員2万人以上のUTグループ!福利厚生が充実国内大手メーカーで働けるチャンス多数!未経験OKの仕事も給与の前払いに対応!サポート体制も充実で安心経験を活かした仕事も、これから経験を積みたい人も仕事が見つかる
詳細リンク