住み込みの仕事で利用する寮とは?
仕事を探すとき、重視する条件は人それぞれでしょう。求人情報サイトなどを利用した際に、住み込みの仕事を見たことがありますか?寮や社宅があって、住む家を確保してもらえる点が特徴的です。今回は住み込みの仕事について詳しく解説し、利用する寮のメリットやデメリットを掘り下げていくので、ぜひ参考にしてください。
住み込みの仕事とは
住み込みの仕事は、企業側が住む家を提供してくれるという特徴があります。求人情報を見た時に、住み込みや寮・社宅ありという記載がある場合、住み込みで働けると思ってよいでしょう。指定された寮に住み、そこから職場に通って仕事をするというイメージになります。
普通にアパートを借りるより家賃が安く設定されている傾向があり、企業によっては無料で提供してくれるケースもあります。経済的な負担を減らせるので、魅力を感じる方も多いでしょう。寮が会社の近くに建てられていれば、通勤時間が少なくなるのが嬉しいポイントです。
住み込みのメリット
住み込みのメリットは、第一にお金を貯めやすいことです。企業が指定している寮に住めば、普通に一人暮らしする場合に比べて固定費を節約できます。職場に近ければ通勤時間がかからないので、自分の時間を確保することにつながるでしょう。
また、仕事と家が同時に手に入る点も魅力的です。働くことに関するさまざまな手続きをできる限り減らして、お金を貯めたいと考えている人におすすめです。
住み込みのデメリット
寮が建てられている場所は、立地的な条件に恵まれていない可能性があります。周囲にコンビニやスーパーなど、買い物できる場所がないこともあるでしょう。会社に近くても駅から遠い場合、出かける際には少し不便を感じることが考えられます。
そして、住んでいる人は基本的に同じ会社に勤めている社員になります。プライベートでも職場の人が近いことに抵抗がある人には、あまり向いていません。社員寮独自のルールが設けられていることもあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
また、退職と同時に住む場所も失ってしまうので注意が必要です。ある程度引っ越すための猶予が与えられますが、決められた期間までに家探しと引越しを済ませるのはハードルが高いため、退職時は余裕を持ったスケジュールを組んでおいてください。
住み込み期間はどれくらい?
住み込み期間は企業ごとに異なります。短期で働く仕事の場合、その期間が終われば寮から出ていくことになるでしょう。夏の海水浴場、冬のスキー場などシーズン限定の仕事は、働く期間が設定されていることが多いです。
特定の時期だけでなく年間を通して需要がある仕事の場合、数年にわたって住み込みで働けるケースも存在します。業種だけでなく自分が従事する仕事によって住み込み期間は変わってくるので、求人をよく確認して納得したうえで応募してください。気になる点に関しては、メールや面接で質問しておくことをおすすめします。
寮生活ってどんな感じ?注意点もチェック!
住み込みで働く際の寮生活は、賃貸生活とは大きく異なることが多くなっています。同じ空間にいるのは同僚や先輩、後輩ばかりです。通常の賃貸生活でも周囲の住人に迷惑をかけてはいけませんが、寮生活はより一層気をつけなくてはいけません。
周りに知人がいるのは、何かあったときに頼りやすいなど助かる点もたくさんあるでしょう。職場の人とより仲よくなるきっかけにもなります。
ただ、プライベートで休んでいるときも職場の雰囲気がついて回るなど、特徴的な生活になることが考えられます。気分の切り替えがうまくできない可能性があるので、自分でリフレッシュする方法を考えておいてください。
寮生活のルールを守らない人は、普段からだらしないと思われて仕事に関する信用をなくすことにつながる恐れがあります。周囲の住人に迷惑をかけず、マナーを守った生活を心がけることが重要です。
準備するものは?
住み込みの寮には、家具や家電が備え付けられているケースが多いです。ただ、自分の生活に必要なものがすべてそろっているとは限りません。寮の設備に関してはきちんと質問しておいて、ほかにいつも使っている家具や家電、日用品などの必需品があれば事前に準備しておきましょう。
寮に食堂があると、キッチンはあっても調理家電はないことも考えられます。ただ、休日は食事が出ない場合、自分で料理しなくてはいけません。ある程度の調理器具はそろえておくと便利だといえます。
まとめ
住み込みの仕事で利用する寮に関して紹介しました。期間限定の仕事や製造業、農家など、住み込みで働ける仕事はたくさんあります。経済的な負担を減らしながら仕事に従事できるため、モチベーションを保ちやすい点が特徴的です。
反対に、プライベートな空間を確保しにくい、退職時は引越ししなければならないなどといったデメリットがあるため注意が必要です。強みや注意すべきポイントを把握して、自分にあっているかどうか判断してください。